潮干狩り子連れで行く持ち物や服装は?気を付けるべきことは?

子連れママにおすすめ情報
スポンサーリンク

春ごろからは、潮干狩りの時期となりますよね。

潮干狩りは、わたしも小さいころよく行っていましたが砂遊び感覚で、子供たちも楽しむことが出来るのでとっても楽しめますよね。

子連れで行くときは、潮干狩りに持っていくものなどしっかり確認してからいきましょう。

潮干狩りができる場所は、近年減ってきているの有料・無料の場所などがあったりもしますので、事前にしっかり自分が行きたい場所の情報を確認してから行きましょう。

特に、子連れで行こうと考えているママ・パパは事前に確認が必要なことがたくさんありますよね。

では、潮干狩りを子連れで行くときの持ち物や服装などの情報を紹介していきますね。

スポンサーリンク

潮干狩りを子連れで行くときの持ち物や服装は?

潮干狩りに行くとなると、持ち物や服装をしっかりしてからいかなければいけないですよね。

それぞれの分野にわけて紹介していきますね。

持ち物について

必須の持ち物とあると便利だなと思うものをそれぞれ紹介していきますね。

子供連れのママ・パパにも、役に立つ情報もお届けしていきます。

熊手

潮干狩りといえは、熊手は必須アイテムですよね。

小さなお子さんでも、1人1本用意することをおすすめします!

我が息子もそうですが、ママ・パパがやっていることってすぐに真似したり、やりたい!と言い出しますよね。

ママ・パパは、しっかりした熊手が採りやすいですが、子供たちは先が危ない場合もありますので、先が丸いものを選ぶといいですよ。

ホームセンターや最近は、インターネットでも購入が可能ですよ♪

軍手

貝で手をけがしてしまう可能性もありますので、軍手も必須アイテムです。

それぞれのサイズに合った軍手を探しましょう。

子供用の軍手ですが、100均でも売っていますが、わたしはワークマンプラスで購入しました。サイズも3つあり柄も2種類あり、それぞれの月齢にあわせものが購入可能です!

ゴム手袋だと切れてしまう可能性がありますので、軍手を持参するようにしましょう。

クーラーボックス・保冷剤

帰りに貝を持ち帰るためには、クーラーボックスと保冷剤が必要です。

クーラーボックスは、様々な大きさや種類があるので、今回の潮干狩りだけでなく、今後のことなども考えて、購入を検討してみてくださいね。

行きは、飲み物や食べ物を入れるボックスとして利用して、帰りは貝の持ち帰りに使うことが出来れば一人二役!

後は、一休みする際に椅子としても利用できるので非常に便利です。

クーラーボックスは、色が目立ちやすいものがおすすめです。

沢山の人出が予想される潮干狩りで、場所の目印としてもわかりやすいと思いますよ。

大きさも、7L、15L、26Lと様々な大きさがあるので、状況にあわせて購入してみてくださいね。

保冷剤は、ソフトタイプではなくはソフトタイプがおすすめ!

レジャーシート

荷物置き場や休憩をする時に使いますので、一緒に行く家族の人数に応じたレジャーシートの用意をしましょう。

また、車で行った際には砂で汚れないように座席に引いて荷物を置くということもできますよね。

後は、レジャーシート以外でいうと、可能であれば小さいテントもあると便利です

海に入れる時間は、干潮時4~5時間といえ、直射日光を避けて休憩できるのはかなり楽です。

車や荷物を預ける場合ロッカーなどを借りることもあるかと思いますが、そこよりも近くに必要なものを置いて置いたり、休憩の目印となるのでよいですよね。

また、お子さんが寝てしまった時や、夏前といえども日焼け防止にもなりますので、準備が可能であればぜひ用意してみてくださいね。

スマホ防水ケース

スマホを持ち歩こうと思っている方は、スマホ防水ケースを忘れないようにしましょう。

スマホをポケットに入れていて、落としてしまうなんていうことになったら悲しいですよね。

こちらのスマホ防水ケースを用意しておくと、首にもかけられて邪魔にならずに子供たちの様子の写真を撮ることもできますし、家族での連絡も簡単にすることができますよね。

食べ物・飲み物

潮干狩りは、意外と夢中になって時間を忘れてしまうもんなんですよね。

想像以上に体力を消耗してしまうので、水分補給は必須です。

自動販売機などが近くにあるかもわかりませんし、事前に自宅から水筒に飲み物をいれた飲み物を持参する、もしくはクーラーボックスにコンビニなどで買ったペットボトル保管しておくとよいと思いますよ。

また、食べ物に関しては片手で手軽に食べることが出来るおにぎりやサンドイッチなどを用意するといいですね。

子どもたちは、大人より我慢が難しいのでお腹が空く・喉が渇いたと思うと我慢が出来ません。そのため、事前に購入して持っていくことがおすすめです。

ペットボトル

飲み物用途は別に、ペットボトルを用意していきましょう。

採った貝の砂出しは、自宅で塩水を作っても良いですが、作るの大変ですよね・・・。

貝がいたところの海水のが、砂が抜けやすいんですよね

潮干狩りの場所には、砂抜きの海水が用意されていることがほとんどですので、持ち帰り用として空のペットボトルを用意しておくと非常に便利です。

貝に対しての海水の割合:あさり1kgにつき500ml

ちなみに、海水の塩分濃度は3~3.6%ですので、塩水を家庭で作るとなると水1Lに対して、塩30gで作ることができますよ。

ペットボトルですが、元々空のペットボトルをもっていくというよりも飲料用や潮干狩り後に、海水でべたついた足や手などを洗い流すのにも便利ですよね。

大きさは、2Lでも500mlを何本かでもよいのではないかなと思いますよ。

ボックス

貝を洗ったり、入れたりするのに使いますので、それ用のボックスは必ず持参しましょう。

踏み台や椅子としても使えるようなものだと色々使うことが出来ますので、ぜひこれから購入するといったかたは、よく検討してから購入してみてくださいね。

ざる

取った貝を、潮干狩り場で砂を落としていくと、帰宅後に砂抜きの処理が楽になります。

普段、家で貝類を買うときも砂抜きしますよね。それと同じイメージですね。

ざるといっても様々なざるの大きさや種類がありますので、ここもよく検討してみてくださいね。

持ち運びや計量する時には、網が便利ですが思った以上に採れてしまった時などは、砂抜きの際にざるが大活躍するんですよね。

大きめのざるがあると、アサリやハマグリといった砂落としから砂抜きまで少ない容器で洗えて便利ですよね。

また、暑くなるにしたがって繁殖しやすくなる貝の表面についた、腸炎ビブリオ菌などを洗い流すこともできるので、衛生面からもいいですよね。

こちらは、必須ではないので必要に応じて準備してみてくださいね。

サイズは、色々ありますが、お米・野菜洗いなどに使う用など様々です。

今回は、5.5Lと9Lのものを紹介しますね。

大きめの容器で一気に洗って砂抜きまで行うには、ざるとコンテナがセットになっているざるコンがおすすめ!

ゴミ袋

ゴミ袋も必須。

どんな大きさや形でもよいですが、袋はやはり必須ですよね。

使うタイミングとしては以下のタイミングです。

  • 濡れた服を入れる
  • 食べ物のごみを入れる
  • タオルなどの濡れたものを入れる

ゴミ袋は、100均でも購入することが出来るので多めに持っていきましょうね。

着替え・タオル

子連れで行くときは、絶対に必須です!全身いくら洋服を着ていようとも、一番下まで汚れます。全身セットで用意するようにしましょう。

また、タオルについては、バスタオルとスポーツタオルをそれぞれ持参するとよいと思います。

  • バスタオル
    体を拭く・寒くなった時に全身を覆うことが出来る等
  • スポーツタオル
    汗を拭く・日焼け防止に首に巻く・足元の砂を落とす等

バスタオルは、一人1枚。スポーツタオルは、2枚~3枚くらいを目安に持っていっていくことをおすすめします♪

また、子どもが着替えるときには、ラップタオルを持っていくと場所を気にせず着替えることができますよ。

日焼け止め

潮干狩りは、想像がつくと思いますが日影がありません。

直接日光を浴びる上に、海面からの照り仕返しもありますので、日焼け止めをこまめに塗るようにしましょう。

子ども用の日焼け止めも売っていますので、大人の人だけではなく、お子さんにも日焼け止めの用意をしてあげてくださいね。

子ども用の砂場道具

子どもたちは、一つのことになかなか集中することが難しいんですよね。

貝が取れているうちであればまだよいですが、思うように取れなかった時には飽きてしまうこともしばしばあります。

砂場のセットは、100均や子供売り場、ネットなどに売っていますので、事前に用意してあげるとまた違った遊びを楽しむことが出来ますよね。

服装について

潮干狩りの時の服装も気になりますよね。

女性、男性、子どもでも全体的な服装に変わりはありませんので、どのかたも以下の内容を参照してみてくださいね。

ズボン

基本的に、潮干狩りはしゃがんだ状態で行いますので、ストレッチ素材や濡れても乾きやすい素材のものがよいです。

デニム素材は、水分を含むと重くなりますし、半ズボンはけがをしてしまう恐れがありますので避けましょう。

子供たちは、以下の洋服を着せてあげるのが良いのではないかなと思いますよ。

  • 女の子の場合
    着替えやすいようにセパレートの服にプラス上着を着る
  • 男の子の場合
    ズボンにプラス上着を着る

上着

濡れると冷えてしまいますので、洋服の上にウインドブレーカーなど透湿性のある上着を用意するといいですよね。

日焼けや寒さを防いでくれるラッシュガードもおすすめです!

ラッシュガードは、男性・女性用だけでなく、子ども用のものもあるので、全員ラッシュガードでお揃いなんて言うのも嬉しいですよね。

足元は、素足は絶対にダメです!

われた貝や他にも何かが落ちていてけがをしてしまう可能性がありますので、足元を覆うことができるマリンシューズが一番おすすめです。

ビーチサンダルやクロックスは水や砂が入りやすいので、できるだけ避けましょう。

また、その他にも処分してもよいと考えている靴や長靴という案も聞いたことがありますが、通常の靴でメッシュ素材だとすぐに水が入り重いですし、長靴も一度入ってしまうと水などが抜けにくいので少し不便です。

大人用も子ども用もありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

帽子

帽子は、紫外線対策として必ず必須!

潮干狩り用に購入するのであれば、ラッシュガード生地のキャップがおすすめです。

前も首周りの後ろも紫外線からガードができるので、いいですよね。

ちなみに子ども用にも同じような形式の帽子は、よく子供用品が売っているお店に売っていますので、事前にチェックしてあげてみてくださいね。

大人の女性は、潮干狩り用だけでなく、普段使いできるようなものも売っていますので、その後の用途も考えて購入してくださいね。

首回りのアイテム

潮干狩りは、下を向いて貝を探すので首筋が焼けます

ネックガードというアイテムがありますので、タオルを首に巻くよりもしっかりガードしたいと考えている方は、確認してみてください。

サングラス

海面を見ている時間が潮干狩りは長いので、照り返しなどで目が疲れてしまいます。

そのため、サングラスがあると疲れが軽減します。

わたしは、車を乗る時などもサングラスをする時があるので、そういったサングラスをして潮干狩りを実際にしましたよ。

スポンサーリンク

潮干狩りをして気を付けることは?

潮干狩りは、その日の天候にはよりますが暑い日は潮干狩りに夢中になって、熱中症になりかねません

しっかり、水分補給をして潮干狩りを楽しみましょう♪

逆に、天気によっては寒い日もあるかもしれません。

曇りで風がある日だと、震えながら潮干狩りをする可能性もありますので、服装は事前にしっかり準備しましょう!

寒い日には、スパッツや速乾生地のトレンカを履くといいですね。

水着の下に着ることが出来て、足まで覆うことが出来るトレンカはおすすめです!

また、ママ・パパが潮干狩りに夢中になってしまうと、お子さんを見失ってしまう可能性があります。

そのため、子供たちの洋服を目立つものにするだとか近くにいるか声をかけて話をしながら、子供たちが迷子とならないように気をつけましょう。

スポンサーリンク

潮干狩りを子連れで行くときの持ち物や服装は?気を付けるべきことは?まとめ

ここまで、潮干狩りに行った際に必要な持ち物や服装についての紹介でした。

  • 熊手は、一人一つずつ用意することをおすすめ
  • 軍手は、ゴム手袋のような薄い素材でなく、厚手の軍手を持参しましょう。
  • レジャーシートテントはあると便利。
  • 食べ物や飲み物はできる限り持参しましょう。
  • 着替え・タオルは、水にぬれたときに必要となります。
  • 子連れで行く場合は、砂場道具を持参すると飽きずに楽しめます
  • 服装には十分気を付けて、けがをしないように気を付けてください。

潮干狩りは、特定の期間にしかできないイベントですので、しっかり事前準備をして楽しんでくださいね。

潮干狩りもいいですが、夏の風物詩でもある小田原で行われる花火の情報は、こちらを参考にしてくださいね。

子連れママにおすすめ情報
スポンサーリンク
kumari joho ママの体験情報など色々な情報をお届け

コメント

タイトルとURLをコピーしました