富士サファリパークへの服装は?お土産やレストラン情報も!

子連れママにおすすめ情報
スポンサーリンク

富士サファリパークは、山の中にあるため、訪れる季節によって、服装に注意が必要です。

また、体験するプランによっても、変わってきますので、ぜひ事前にチェックして楽しい時間を過ごしましょうね。

富士サファリパークは、標高850mのところにあり、平地に比べて気温も低く、9月くらいでも半袖が寒いなと感じることがあるくらいです!事前に、どんな服装でいったらよいかチェックして当日、楽しみましょう。

ジャングルバスを利用する場合は、バスが網になっているので外の空気に触れている状態となるので、当日の富士サファリパークの状況を確認してから洋服を選んでもいいですよね。

スポンサーリンク

富士サファリパークへ行く際の服装は?時期によって注意点などある?

富士サファリパークは、山間部にあるため、冬は寒く、夏は暑いです。

そのため、通常の洋服で行くと寒かったり・暑かったりすることもしばしば。

どんな服装をしていけばいいのか悩むなあ。ママ・パパの洋服はもちろん、子供たちの洋服はどうしようかなあ。

夏手前の昼間の気温が25度前後の時期は、長袖の洋服で上着は不要!しかし、朝・夕方と日中の寒暖差があるため、上着は必ず持っていきましょう。

秋は、昼間の気温が20度以上あるときは、半袖に上着を持参がおすすめ。

山間部なこともあり、寒暖差がありそうなので、春・秋は特に、上着で調整するのがいいですね♪子供たちも上着などで調整をすることがおすすめ!

季節の境目は、普段から洋服に悩みますよね。我が家は、衣替えが早めなので、上着で調整することが多いです。

上着は、がさ張りますが、車で行く予定の方は、その日の気温に応じて車に置いておくこともできるので、いざというときに備えましょう!

  • 季節の変わり目は、上着で温度調節をすることをおすすめ!
  • 富士サファリパークは、標高の高い山間部にあるため、日焼け対策を忘れずに。
  • 日よけのための帽子飲料水など、熱中症対策もしっかりしましょう。
  • 冬は防寒対策として、帽子やマフラー、カイロなどのグッズも持参必須
  • 天気が変わりやすいため、念のため雨具を持参しましょう。

ママ・パパは、お子さんの持ち物のおすすめもぜひ参考にしてくださいね。

  • 着替え
    ウォーキングサファリやジャングルバスを利用する方は、汚れる可能性が高いので、着替え必須
    また、サファリ見学に入ると、お手洗いがないため、緊急事態のときにも替えられるよう少し多めにもっていくといいですね♪
  • タオル
    動物と触れ合うと、手が汚れてしまう可能性が高いため、1人1枚は持つようにしましょう。
  • ポンチョ
    傘を自分でさせるお子さんは、傘でOKですが、小さいお子さんはなかなか難しいですよね。だからといって、ママ・パパの傘に入れてあげるのも、ぬれる可能性ありです。

我が子は、4歳くらいまで自分で傘をさせず、傘をさすとよたよたしていたので、ポンチョを着せたうえで、一緒の傘に入ることが多いです。

スポンサーリンク

富士サファリパークのおすすめのお土産は?どこでお土産を買うことが出来るの?

動物園や水族館など、お出かけすると必ず、土産買いますよね。

わたしも、息子とよく動物園や水族館などに出かけますが、帰りについついお土産屋さんに入って、その日の記念になるものを買います!

富士サファリパークのお土産情報についてご紹介していきますね。

まずは、お土産を買うことができる場所はどこにあるのか、皆さん事前にチェックしておきたいですよね。

富士サファリパーク内のお土産店は、1か所のみです。サファリレストランとパン工房の間にお土産屋さんがあります。お土産屋さんの名前は、「サファリショップ」です。わかりやすくて覚えられそうですよね。

では、ここからさっそく人気のお土産を紹介していきます♪

ぬいぐるみ編

子供たちと一緒に出掛けた時に、お土産にぬいぐるみを買ってあげる!は結構王道ですよね?

お出かけしたときに、ぬいぐるみのお土産は、必ずお土産さんに置いてありますし、一度は手に取ってかわいいなあなんて癒されます。

王道のライオンはもちろん、キリン・トラ・ゾウなどのぬいぐるみもいますよ♪その中でも、特に人気なのは、「赤ちゃんライオンぬいぐるみ」です!他にも珍しい、動物のぬいぐるみはあるのかな?

ミーアキャットのぬいぐるみもおすすめ♪ミーアキャットは、ふれあい牧場で会うことができますよ!ミーアキャットの有名な姿は、太陽に向かって二本足で立ち上がり、体を温めている姿です。仕草がかわいいので、ぜひ実際に見てみてくださいね。

他にも、ミニチュアホースもおすすめ!実際にふれあいゾーンで、ミニチュアホースに乗ることができるので、実際に乗った子供たちにおすすめですね♪

富士サファリパークには、全国のご当地ベアのサファリベアもいます。

わたしは、昔からこのご当地ベアを集めていて、いつもお出かけする時は、行く先にご当地ベアがあるかどうかチェックしています♪

ライオンの赤ちゃんのぬいぐるみは、お土産屋さんに入ってすぐのところに、沢山積んでありました。

園内もライオンの赤ちゃんのぬいぐるみをもって歩いている子供たちが多くいましたよ。

我が息子もその一人で、嬉しそうに抱っこしてふれあいゾーンを楽しんでいました。

おもちゃ編

ぬいぐるみが好きな子供たちは多いですが、他にもたくさんのお土産がありました。

特におすすめは、以下の二つです。

  • LaQ(ラキュー)×富士サファリパーク
    種類:タイガーバス、スーパージャングルバス
  • ジャングルバスのプルバックコレクション
    種類:タイガーバス、ライオンバス、サイバス

我が家は、今回ラキューの立体パズルを購入しました。

ミニカーかパズルが好きかは、子供たちによって分かれますよね。

どちらも、種類があるので、子供たちの好きなものを選んでみてくださいね。

1月下旬に行ったときは、ラキューのタイガーバスが入荷予定待ちとなっていて売れ切れていました。

日用雑貨編

子供たちにはお土産必ず買いますが、ママ・パパもなにか記念にお土産を買いたいですよね。

富士サファリパークのお土産屋さんは、タオルが充実していました。

動物たちの写真が載ったミニタオルをはじめ、フェイスタオルの大きさのタオルまで、さまざまなタオルがありました。

その他にも、ティッシュケースやポーチなどもかわいい動物のイラストが描かれていてかわいかったですよ。

お菓子編

最後は、お土産では欠かせないお菓子について紹介していきますね。

タイガーjr.バス缶」が大人気のお土産です。

お菓子が食べ終わった後は、子供たちが缶を使うことができるので、二重で嬉しい!

その他にも、お饅頭やクッキーなどがあります。

スポンサーリンク

レストラン情報

富士サファリパークには、3つのレストランがあります。

しかし、2022年1月現在、3店舗のうち2店舗が休業をしています。

現在、利用できるのは「サファリレストラン」のみです。

平日に行きましたが、主なメニューが4種類のみで少なめでした。

ヒレカツカレー、ラーメン、エビピラフでした。あとは、子供のカレーのみでした。

土日のみや平日のみのメニューもあるので、当日メニューを確認しましょう。

券売機でチケットを購入しましょう。カードでの支払いも可能でしたよ。

また、レストラン以外にもテイクアウトできる売店が何個か並んでいました。

外にたくさんベンチが並んでいるので、買ったものを食べるスペースはありますが、冬は寒くて外で食べるのは、大変です。。

それもあってか、わたしが行ったときは、外で食べている方はいなかったです。

スポンサーリンク

富士サファリパークへの服装は?お土産やレストラン情報も!まとめ

富士サファリパークへ行く際は、当日の富士サファリパーク周辺の天候などを事前にチェックしてから行きましょうね。

  • 富士サファリパークは、山間部にあるため普段より少し温めの洋服を用意しましょう。
  • お土産店は、1か所のみ。
  • 赤ちゃんライオンのぬいぐるみが一番人気!
  • レストランは、3か所ありますが、現在は1店舗のみ営業
  • 平日、土日によってレストランのメニューが異なる。

お土産売り場には、子供たちが喜ぶものがたくさんあります。皆さんの記念に残るものをぜひ探してみてくださいね。

富士サファリパークのアクセス方法やプラン情報は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

子連れママにおすすめ情報
スポンサーリンク
kumari joho ママの体験情報など色々な情報をお届け

コメント

タイトルとURLをコピーしました