小田原梅まつり混雑状況は?【2023】開花状況や見ごろは?

全国のお出かけ情報
スポンサーリンク

梅まつりといえば、毎年小田原で開催されているイベントです。

別所梅林・原梅林・中河原梅林の3つを総称して、曽我梅林と呼んでいます!

35,000本の梅と富士山を見ながら楽しむことができるイベントで、毎年市外からの観光客の方も多くくるとても人気なイベントなんですよ♪

小田原は、桜のスポットで有名な場所もありますが、梅も非常に有名です!桜は3月~4月ですが、こちらの梅まつりは2月上旬から下旬が見どころです。

今回は、2023年の梅まつりの情報をまとめて紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

小田原梅まつりの基本情報・アクセス方法は?

曽我梅林の梅まつりは、地元の方たちをはじめ、曽我梅まつり実行委員会と小田原市観光協会主催で開催されています。

約3週間ほど開催しており、朝早くから見ることが出来るので、朝早くに行くのもおすすめですよ♪

  • 期間
    2022年2月4日(土)~26日(土)の23日間
  • 時間
    7時~17時(梅林への立ち入り)
  • 入場料
    無料
  • お問い合わせ先
    曽我別所梅まつり観光協会
  • 住所
    神奈川県小田原市曽我別所282
  • 電話番号
    0465-42-1965(総合案内所)

曾我梅林までのアクセス方法ですが、電車と車で来ることができますよ。

電車であれば、駅から徒歩なので、事前に所要時間や道のチェックが必要ですよね。車の場合は、駐車場情報をしっかりチェックしましょう!

電車の場合

電車で曾我梅林を訪れる予定の方は、JR御殿場線の下曽我駅で降りましょう。

そこから徒歩15分程度の場所にあります。

JR御殿場線沿いの方は、便利ですが東海道線や小田急線沿いの方は、それぞれ乗り換えが発生するので、乗り換えの時間など事前にチェックしておくとよいですよね。

東海道線だと、国府津駅で降りてJR御殿場線に乗り換えて1駅。小田急線の場合は、新松田駅で下車し、5分ほど歩いてJR御殿場線の「松田駅」まで行く必要があります。

ちょっと子連れだと電車の乗り換えがあって大変だなあ。電車の乗り換えだけでなく、駅からまた15分ほど歩いて会場に到着するので、車のが便利ですね。

小田原駅や国府津駅、新松田駅からは、路線バスを利用して梅まつりに行くこともできるので、併せて検討してみてくださいね。

車の場合

梅まつりの会場までは、東名高速大井松田ICから15分ほどの場所にあります。

天気が良い日は、平日でも混雑します!土日は、駐車場に車を停めるため、県道72号が混雑することもしばしば。

駐車場は複数用意はありますが、やはり混みます。そのため、駐車場の利用を考えている方は、早めの時間に行くのがおすすめです♪

スポンサーリンク

小田原梅まつりの駐車場情報は?駐車場はどれくらいあるの?

梅まつりの駐車場は、すべて有料です。1日500円です!9時~15時頃まで駐車することができます♪

梅まつりの駐車場ですが、昔は無料の駐車場があったんだけど、なくなっちゃったのかな?と思っている人も多くいると思いますが、2020年をもって終了しました。

無料の駐車場は終わってしまいましたが、近隣に代替えの駐車場を用意しています。現在は、8か所の駐車場が用意されていますよ。

梅まつりの駐車場は、梅まつりが行われる期間のみに用意される駐車場です。

そのため、駐車場は整備されていません。芝生や砂の駐車場がほとんどです!

駐車場には、係員の方がいらっしゃいますので、係員の指示に従って駐車しましょう。

スポンサーリンク

小田原梅まつりのおすすめグルメは?

2021年は、出店は中止となっていましたが、2023年は、出店がされていましたよ。

「うめの里食堂」や杵つき餅が食べられたり、富士山を望むことが出来る「ふじみCafe」などがあります。

今年の出店されているお店は以下の通りです。

うめの里食堂

うめの里食堂は、大きな梅の木が目印の食堂です。

食堂の営業時間は、11時~14時となっています。

数に限りがありますので、無くなり次第終了となるため終了時間は変動します。

食券を買う形式となっているので、食券の購入を忘れないように気をつけましょう!

自慢は、「梅の香うどん」となっていますので、ぜひ一度食べてみてくださいね。

「梅の香うどん」は、丁寧に出汁を引いて、柔らかい梅の果肉に紫蘇の葉を加え香りづけがされています。そこにゴマと海苔がふりかけられているうどんです。

また、梅の果肉を箸で溶かし込みながら味を調節させて食べるとより一層楽しむことが出来ます。

その他にも以下のようなメニューを楽しむことが出来ます♪

  • おでん
  • ラーメン
  • 天ぷらそば・うどん
  • かけそば・うどん
  • 梅ごはん
  • やきとり
  • 味噌おでん
  • 甘酒
  • 梅ちくわ
  • ふろふき大根

杵つき餅

期間中は、悪天候でなければ毎日10:30~15:30頃の間に別所梅林総合案内所の脇で販売が行われています。

つきたてのお餅を食べることが出来て、色々な味が用意されているのでぜひ立ち寄ってくださいね。

ふじみCafe

色々な飲み物が販売されているので、飲み物を飲みたい方はぜひこちらのCafeをご利用ください。

お土産屋さんは出店あります♪別所梅林を中心として、お土産を買うことができますよ!

梅干しや梅ジャム、梅味噌など梅を使ったお土産はもちろん、みかんなどの柑橘類も販売されています!

おすすめは、やっぱり梅干し!曽我の梅干しは全国的に有名なので、ご家庭用だけでなく、お土産に購入されるかたもたくさんいますよ♪

曽我の梅干しは、「十郎」「杉田」という品種の梅を使っています。
塩だけで漬け込んだ昔ながらの製法で、塩だけで漬け込んだ無添加の梅干しなんですよ!
他の品種の梅干しに比べて、デリケートなため一つ一つ手作業で丁寧に作られており、作り手の思いがこめられた梅干しとなっています♪

その他にも、色々なジャムや塩らっきょう漬けなどの、農産加工品もあります。

その日の朝に、収穫したばかりの野菜もあり、こちらは日によって入荷してくる野菜が異なります。

小田原は、梅まつりなどのイベントに関わらず、地元の野菜を買うことができる場所がたくさんあります!梅まつりに来た際に、一緒に新鮮な野菜が買えるのはとっても嬉しいですよね。

あとは、なんといっても小田原といったらかまぼこです!

かまぼこの販売も行っていますので、ぜひこの機会に買ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

小田原梅まつりの開花情報は?見ごろはいつ頃?

曽我梅林の梅は、例年1月下旬より開花が始まります。

しかし、1月中はまだつぼみが多く、開花し始めから1分咲きです。

2月上旬になると3~5分咲きとなり、下旬には8分咲きとなり、3月上旬には満開となります!

ただし、梅の花はその年の気候によっても変化しますので、最新の情報は、曽我別所梅まつり観光協会公式ホームページを見てみてくださいね。

曽我梅林には、様々な品種の梅が植えられているため、基本的には梅の花が咲いていないということはないので安心してくださいね♪

小梅、十郎、杉田、南高、白加賀、枝垂れの順で、咲いていきます。曽我梅林は、白梅が多いですが、紅梅やしだれ梅なども植えられていますよ!

スポンサーリンク

小田原梅まつり混雑状況は?【2023】開花状況や見ごろは?まとめ

小田原の梅まつりについて紹介をしてきました。

小田原の梅まつりは、都内など県外からも来るかたも多くいらっしゃるイベントとなります。

そのため、事前にチェックしてきましょう!

  • 小田原梅まつりは、2022年2月6日(土)~27日(土)にて開催。
  • 車で来る場合は、混雑が予想されるため早めの到着がおすすめ!
  • 駐車場は、有料。1回、500円。8か所の駐車場が用意されています。
  • お土産もたくさんあります。一番人気は、梅干し
  • 気候によって異なりますが、2月下旬がおすすめ。

梅まつりで楽しんだ後は、ぜひ子連れの方は、お子さんの楽しめるわんぱくランドへ行ってみてはいかがでしょうか。

小田原のわんぱくランドへは、車で約15分で行くことができますよ♪

全国のお出かけ情報
スポンサーリンク
kumari joho ママの体験情報など色々な情報をお届け

コメント

タイトルとURLをコピーしました