6月25日(土)21:00~21:54に日本テレビの「出没!アド街ック天国」で放送される仙川にある角食パン「AOSAN」。
仙川駅周辺にあるお店で、非常に人気で、毎日オープン前から行列が出来ており、オープンしても早々に売り切れてしまう大変有名なお店です。

パン好きの人は一度は訪れてみたいお店ですよね!
そんな、仙川にあるAOSANですが角食パン以外にも、様々なパンが販売されています。
何時ごろから並ぶと購入ができるのかなどの情報も含めて紹介していきますね。
仙川・AOSANのおすすめのメニューは?
京王線の仙川駅から徒歩5分ほどのところにある「AOSAN」ですが、やはり一番の人気は「角食パン」です。
毎日、オープン前から行列が出来ており、皆さんお目当ては「角食パン」です。
オープンして早々に売り切れてしまうほどの人気を誇っています。
そんな、角食パンですが、4種類の粉をブレンドして、長時間発酵して完成するため、仕込みから焼き上げまではなんと3日間かかります。
しかし、値段も280円と安く、焼かずとも粉のおいしさをふんだんに堪能できる商品となっています。
仙川・AOSANは何時ごろから並ぶ?
そんな仙川にある「AOSAN」ですが、何時ごろから並べば、角食パンが購入できるのか気になりますよね。
平日は、オープン30分前、土曜日は1時間前に並ぶことがおすすめ!
平日は一人3斤、日曜は2斤まで購入可能が可能です。
購入できる数が決まっていますので、注意してくださいね。
仙川・AOSANのパンのメニューは?
仙川・AOSANのおすすめのパンのメニューを紹介しますね。
プレーンあんぱん
値段は、130円税別。
薄く焼き上げられた生地の中に有機つぶあんが入ったあんぱんです。
平べったいあんぱんで見た目も変わっていますが、表面にかかったケシの実が良いアクセントになっています。
和菓子を食べているような新感覚のパンです。
カスタードクリームパン
値段は、150円税別。
シンプルな素材で作られたクリームパンですが、要冷蔵です。
特徴としては、一般的なクリームパンと違って弾力性があります!
ノアマロンプチ
こちらも、カスタードクリームパンと一緒で値段は、150円税別。
くるみとマロングラッセが入ったハードパンです。
どちらもパンの中にたくさん練りこんであるので非常に美味しいです。
プレーンベーグル
100円(税抜)と値段も安くシンプルで食べやすい商品です。
特徴は、穴の開いていない、まんまるな形です。
ベーグルといえば、ドーナツと同じで穴が開いているイメージですが、ここのベーグルは穴が開いてないんです。
珍しいですよね。
噛むとほんのりとした酸味が口の中に広がり、なにもつけなくても十分美味しいです。
ホワイトチョコアヴリーヌ
値段は、370円(税別)で、お値段は少し他よりも高いですが、くるみとヘーゼルナッツ、レーズン、ホワイトチョコを混ぜて作られたハードパンで非常に美味しいです。
エンガディーナ
タルト生地の中にくるみとキャラメルがたっぷり入った商品です。
値段は、240円(税抜)です。
一口食べるとザクザクとした食感があり、またゴロゴロ入ったクルミの歯ごたえも特徴の商品です。
あんボール
ゴマ団子の見た目をしたあんパン。
値段は、160円(税抜)です。
生地はもっちりとした食感となっていて、中には上品な甘さのこしあんがたっぷり入っているのが特徴です。
仙川・AOSANの基本情報
仙川駅にあるAOSANですが、基本情報は以下の通りです。
住所:東京都調布市仙川町1-3-5
電話番号:03-5313-0787
営業時間:12:00~18:00
定休日:日曜日・月曜日・不定休
予約可否:不可
最寄り駅:京王線「仙川駅」から徒歩5分
仙川・AOSANの口コミは?
やはり美味しいという口コミが多いですね。
また、12時オープンで10:50分に並んで3番目だったという情報もありました。
やはり曜日によっては1時間くらいオープンより早めに並ぶべきですね。
また、売り切れだったという情報もあったので、確実に「角食パン」を購入したい場合は、オープン前から並ぶ必要がありそうですね。
お土産にアオサンのパン!タルトがめちゃくちゃおいしくて幸せ😋
— フードライターrie (@foodwriter_rie) March 11, 2022
@aosan_bakery #aosan #仙川 #bakery #あんバター #tarte pic.twitter.com/NdzO0FQ3ro
行列パン店「aosan」。食パンが人気だけど、焼きっぱなしのタルトがめちゃくちゃ美味しくておすすめです
— フードライターrie (@foodwriter_rie) April 6, 2022
@aosan_bakery#aosan #bakery #仙川 #タルト pic.twitter.com/TKVwGi0KHL
仙川AOSAN
— タワラコ (@tawarako3575) July 11, 2021
かぼちゃベーコン210くるみ山150水玉コッペ130シナモンロール200
土曜日は割と買える#AOSAN #仙川 pic.twitter.com/ko0z0K5Z6w
#アオサン の角食パンのリベンジ成功!
— Saruko (@lv_vl_rarara) November 28, 2018
10:50着で3番目でした♪
最近多いミミも柔らかふわあまな食パンではなくて、ミミしっかりのもちもち酵母の酸味と塩気のある食パンです♡#パン #パン活 #パン屋さん #パン屋巡り #パン好き #パン大好き #美味しいパン #パン好きな人と繋がりたい #AOSAN #仙川 pic.twitter.com/ovpn20UFO0
珍しく行列してなかったパンのお店 "AOSAN"へ
— 片山由美子 (@yumiin7) May 16, 2019
しょっ中、出来たてをバンバン陳列!
「角食」というキメがものすご~~く詰まった🍞パンが美味しい!
残念! 売れ切れ!
くるみのパン等を購入し 今日の朝食..
これは普通だったん~~~😊まあまあ#AOSAN#パン#朝食 pic.twitter.com/kkDOiX2Bxe
仙川・AOSANのおすすめのメニューは?【角食パン】何時ごろから並ぶ?まとめ
ここまで、仙川駅にあるAOSANの「角食パン」について紹介してきました。
- AOSANは京王線仙川駅から徒歩5分
- 一番人気は「角食パン」売り切れてしまう可能性大!
- 「角食パン」目当てであれば、平日は、30分前・土曜日は、1時間前には並ぶようにしましょう。
- 予約は不可。
- 日曜日・月曜日が定休日のため、注意しましょう。

色々な番組に紹介されたことのある「角食パン」。また混雑する可能性は高いので、早めに並ぶようにしましょう。
コメント